top of page
自撮り.jpeg
神崎みかこ 
☆1986年生まれ
☆男の子3人の母
☆幼稚園教諭一種(幼稚園勤務約3年)
☆保育士(保育士勤務約2年)
☆音楽療育士
☆レクリエーションインストラクター
◎2011年 子育てサロン まめまむクラブ  として活動を開始
◎2015年 児童館にて ちびふわサークル 
◎2017年 Brilliant Smile(ブリリアントスマイル)としてセミナーや講座
個人セッションを中心に活動

幼い頃から自分よりも小さい子が大好きで、将来は幼稚園教諭・保育士になりたいと思っていました。

大学では、幼稚園教諭1種、保育士、音楽療育士、
レクリエーションインストラクターの資格を取得。
 
学生の頃、子どもの心理に興味をもち、BIue Winds  心理セラピスト西谷真美先生から心のしくみを学びました。
 
大学を卒業後は幼稚園教諭として勤め、結婚し長男を出産。

初めての子育てに戸惑いや不安を感じ、出産後の体調の変化や精神バランスの変化を感じました。
長男生後1ヶ月で育児ノイローゼになり、産後鬱と診断されました。
 
そして自分の産後の心と身体の変化と、学生の頃、西谷真美先生から学んだ心のしくみの内容が繋がっていることを実体験で感じました。



 長男が1歳の頃 保育士として保育園で勤務。
そして次男を妊娠。
妊娠中は夫とのパートナーシップが上手くいっていないと感じ、いつもイライラしていました。
『どうして夫に対してこんなに感情が出てくるんだろう・・・』と思い始めたことをきっかけに、改めて西谷真美先生からパートナーシップについて学びました



そして2017年に三男を出産。
三男が生後11ヶ月の時に幼稚園教諭の補助として子育て支援事業やプレ保育を担当しました。
 
 
現在は毎日具合が悪く、1年の間で元気な日は両手で数えられるくらいしかなかった私が、遠くにキャンプに行ったり、車中泊旅行を家族でして元気にアクティブに過ごしています。
男4人に大切にされ、たまに夫婦でゆっくり晩酌をしたり、夫とデートをしたり、休みの日は子どもたちとおもいっきり遊ぶことが楽しいです。
 
3人を産み、育てる中で色々な経験をしてきました。
育児ノイローゼ、産後鬱、夫婦関係の不仲、子どもにイライラする、子育てが辛く感じて投げ出したくなる、お酒に逃げる、パニック障害、毎日具合が悪い、外に出られない、などなど。
 
それが全て『自分と向き合う』ということで簡単に解決されることを
体験しました。
 
そしてそれだけではなく、子育てにおける全てのこと
妊娠中や出産、子育ての中で我が子に『もっとこうしてあげたかった』『どうして私はできないんだろう』という罪悪感、おっぱいのあげ方、やめ方、入園や入所の母子分離不安、行きしぶり、おねしょ、指しゃぶり、叩く、かじる、つねる、赤ちゃん返り、イヤイヤ反抗期、夜泣きなど、全てのことに
『自分と向き合う』ということが繋がっていることも体験しました。
  
今こうして幸せなのは、『自分と向き合った』ただそれだけです。
それだけで、全てが解決し、上手くいきました。
そして年を重ねるごとに幸せが増していき、どんどん生きていくのが楽しくて楽になっている感覚があります。
 
これを沢山の人に伝えたい。
全ての答えは『自分と向き合う』だけで解決されるからです。
  
『誰でも簡単幸せマインドづくり』と活動していますが、
そのマインドは
『自分と向き合う』
『幸せになると決める』
『私をもっと楽しむ』
この3つです♪
 
私はこのマインドをブログやインスタライブ、講座やセミナーを通して
実体験を通してお伝えしています。
 
心へのアプローチの仕方、自分と仲良くなる方法を是非知ってほしい!
 
こんなに楽になって、こんなに楽しくなるんです!全てが♡
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【得意分野】
*出産について
子どもたちの出産方法はみんな違って
長男は普通分娩(愛産婦人科)
次男は無痛分娩(小樽協会病院→はだ産婦人科)
三男は緊急帝王切開(小樽レディース→エナレディースクリニック)
それぞれ違う病院で、違う出産をしています。(笑)
 
妊娠中の方で病院決めで悩んでいる方、出産の話を聞きたい方などご連絡下さい♪お声があったらお近くの方は対面で、遠方の方はZOOMでお話会なども開催します♪)
 
 
*上の子の心理
私は2人姉妹の第一子なので、
上の子(お兄ちゃん、お姉ちゃん)の心理が得意です♪
上の子を愛せない気持ち、下の子が生まれてからの上の子のフォローの仕方がよく分からない…など、私も経験してきたからこそお伝えできることがあります。
お子様だけではなく、『私が第一子です』という方も♪
 
 
​*
 
 
 
 








 

かんざき

​Profile

bottom of page